体験レッスン申込みお問合せ

03-5760-6303

受付時間 9:00〜13:00

オンライン
ヨガレッスン
インストラクター
養成講座
レッスンご予約
(会員の方)
体験レッスン
お申込み

コラム

第3回:インストラクター飯島和気

気功と太極拳の違いは何ですか?とよく聞かれる事があります。どちらも中国で昔から培われてきたもの、基本は同じ??
導引養生功日本総本部会長の張玉松老師に一番のポイントは何ですか?と質問したところ、太極拳は動作に呼吸を合わせたもの。気功は呼吸に動作を合わせたもの。なるほど、スッキリわかりやすい!

気功の基本は腹式呼吸、ゆっくり長い呼吸です。
この呼吸に経絡を意識した動作を音楽に合わせて練功できるように考えられたものが導引養生功なのです。

腹式呼吸をするとは副交感神経の働きが優位になり自律神経のバランスを整えてくれる、そうするとリラックス効果で質の良い睡眠にもつながるのです。暑かったり疲れてたりするといつの間にやら呼吸も浅くなりがちです。そんな時こそゆっくりゆっくり呼吸をしましょう。吸うより吐くを長めにするとより良いです。

今年は猛暑日が続きそうです。しっかり腹式呼吸をして乗り切りましょう!!
気功クラス担当 飯島和気

今回のコラム担当者

飯島 和気(いいじま かずき)

担当: